2020-11-19
23日(月・祝)はバスで行く
TONPEI ライブツアー
ツアー参加をすると
GO TOでお得な割引
ツアー参加ではないですが
僕も行く予定、楽しみです。
先日のラジオでも電話でGoで
気さくに話してくださってたけど、
県文 大ホールでのライブ
それを実行するって本当に凄いこと。
和歌山放送にもブルーの映えるポスター
ライブの成功を切に願います。
第3週目の藪下将人のハッピーマンデー出演
20:30〜22:00頃まで生放送番組
毎月、リスナーの声に応えたり、
僕の行きたい所へ行く
田頭くんカモ〜ンのコーナーは
有田川町にある “次の滝”をご紹介。
有田インターの方から行くと
道に大きな看板も出ていて
わかりやすいはず。
展望所や滝の裏側へ回れる
裏見の滝スポットや滝つぼまで
降りる道もあります。
人も少ないし、また感染拡大が
騒がれ始めた今行くのに
最適な場所やと思います。
癒されて、日々の疲れも
滝が流してくれる気がします。
ヘブンズファクトリーの
YouTubeチャンネルでは
“次の滝”の現場の様子が
曲に乗って見てもらえます。
滑稽な僕でお恥ずかしいですが。
「HEAVEN’S FACTORY 次の滝」
などで検索🔎&登録したげて〜
ビタミンCを美味しく摂取🍊
まさかの箱で頂いたみかん🍊
仕上げの光沢(?)が塗られていなくて
体に優しげでうれしー!🍊
さっそく、スタジオへ持っていく
キャベツと並んで絵になる\📷/
カモ〜ンのコーナー来月は紀三井寺の
ワコースムージーさんをご紹介。
国文祭のポスターも貼ってくれてる
紀三井寺でハワイアン感じれる🌴🌺
まだ昼間は暑い日もあった
野菜とフルーツを摂れる
スムージーおすすめ🍹
次の滝を教えてくれてメール
採用させてもらった方には
マジカルミュージックツアーの缶バッジを
先月、番組宛に送ってくれた
イハラ・ハートショップさん
来年のムーミンカレンダー
当たった方、おめでとうございます✧︎
国文祭ポスター!ウチにも貼るよ!と
言うてくれてた いつも元気フージンさん\🙌🏻/
持って行かせてもらいました\〇/
WAKAYAMA MUSIC fes
Are you ready!?
和歌山ミュージシャンで彩られた
イベントで、いいな〜。羨
すみたにさんのおかげで
ちょこっと藪下くんのおかげで
僕もステージに呼んでもらえました。
いつもは撮ってくれる方にも
たまには、僕から撮らな!📷
鼻血なんて関係ないほど
元気そうな しょーせー!
セーターを着てきてたらしい
singer SAYAKAも予測不可能な
暑いぐらいの陽気で☀
ライブっぽくて過ごしやすいけど、
昼夜の寒暖差を肌で感じて
地球環境的には良くない事かな
心配になる近年です。
見つけた!看板どうでっか〜\OPEN/
どうでっか〜ポスター\Wednesday/
きれいに箱詰めされた🍊みかん🍊
上前さんの作った🍊とのことで
商品として並んでいるような
光沢は塗ってなくて、だからこそ
それが体に良くてカビの生えたような
腐り方をしないとのこと☝
甘くて 美味しい 自然な味\juicy/
晴れた日にMVの撮影。
歳を重ねる毎に機能性重視になり
本革のジャケットは硬くて動きにくく
ほとんど着ませんが、この日のために
引っ張り出して羽織りました。
この前は 「時」 という曲を初オンエア。
曲作りのきっかけを得る所から始まり
音源になるまで根気と時間が必要ですが
ひとつずつやる自分への自信に繋がるし、
やりがいも感じます。
滝の曲は、パッと浮かんだ
メロディそのまま歌にして、
出来たときの爽快感たるや
気持ちよかった\🙌/
子供食堂オナカスイータ~ちいさな家~
海南黒江防災コミュニティセンター
2ヶ月ぶり?に行きました。
井上農園からの大量のサニーレタス
スタッフさんらみんな
喜んでくれたみたい〜\vegetable/
手作り 竹とんぼ
古き良き懐かしさに
しばし耽る
11/29(日) はSEIZYさんを迎えて
久しぶりのFacebookページ配信。
「田頭宜和 Facebookページ」などで
調べてもらうとご覧になれます。
激辛ペヤング実食を賭けて
負けられない対決も\✊/
copyright(c)2016 Tagashira Website All Rights Reserved.